トップページ > イベント > 終了したイベント > 2012年度のイベント > ワークショップ「はじめての謄写版」

【終了しました】
「謄写版の冒険 卓上印刷器からはじまったアート」展
関連企画
春のワークショップ
「はじめての謄写版」
参加者募集
和歌山県立近代美術館では、2月9日(土)〜3月24日(日)に、企画展「謄写版の冒険 卓上印刷器からはじまったアート」展を開催します。
今回のワークショップでは、講師に徳島県出羽島で謄写印刷工房を開いている坂本秀童子(さかもとしゅうどうじ)さんを講師に迎え、謄写版(とうしゃばん)でオリジナルな印刷物を作ります。謄写版に出会って表現のたのしさに目覚め、技術を芸術にまで高めようとした人々の仕事のはじまりに触れる機会です。
謄写版がなつかしい人も、謄写版を知らない人も、ぜひご参加ください。
● 日時 ①3月16日(土)13:00〜16:00
②3月17日(日)10:00〜13:00
※ 2回の内容は同じです
● 対象 小学生〜一般(小学校低学年の人9は保護者と一緒に参加してください)
● 募集 各回15名(計30名)
● 開場 美術館内(美術館玄関前に集合)
● 講師 坂本秀童子(坂本謄写堂主宰)
● 主催 和歌山県立近代美術館
● 参加費 無料
● 用意するもの ハガキ大の印刷物のアイデア。当日は動きやすい、よごれてもよい服装で来てください。あればエプロンを持ってきてください。
● 申し込みの方法 ①氏名(ふりがな)、②郵便番号・住所、③電話番号、④ファックス番号(お持ちなら)、⑤メールアドレス(お持ちなら)、⑥参加希望日、⑦年齢(座席割りのため)を明記して、往復ハガキあるいはメールで下記あてにお送りください。
● 3月5日(火)必着。応募者多数の場合は抽選の上、結果をお知らせします。
● しめきり後でも、定員に達するまでは受け付けますので、お問い合わせください。
申し込み先・問い合わせ先:和歌山県立近代美術館 ワークショップ係
〒640-8137 和歌山市吹上1-4-14
メールアドレス moma_w(at)future.ocn.ne.jp (at)を@に変えてください。
電話 073-436-8690/ファックス 073-436-1337

ダウンロード/File Download
ワークショップ「はじめての謄写版」参加者募集.pdf (download / pdf File / 186.4 KB)