会期: | 2017(平成29)年1月27日(金)ー 5月7日(日) |
---|
コレクション展では、幅広い美術の表現に接していただけるよう、季節ごとに展示を替えて所蔵作品の紹介を続けています。
トップページ > これまでの展覧会 > 2016年度の展覧会
会期: | 2017(平成29)年1月27日(金)ー 5月7日(日) |
---|
コレクション展では、幅広い美術の表現に接していただけるよう、季節ごとに展示を替えて所蔵作品の紹介を続けています。
会期: | 終了しました。2017(平成29)年1月27日(金)ー 5月7日(日) |
---|
複数の人々をひとつの画面に収め、群像をテーマにした作品を紹介しています。
会期: | 2017(平成29)年1月27日(金)~3月26日(日) |
---|
叙情的な作風で版画家として評価された青年時代から、文学性を排除した晩年の明快な表現へ。関西の美術を牽引してきた泉茂(いずみ・しげる 1922-1995)の画業を紹介します。
会期: | 2016(平成28)年11月19日(土)ー 2017(平成29)年1月15日(日) |
---|
特別展「動き出す!絵画」に関連し、大正時代の美術の諸相を、当館コレクションを中心に個人コレクションも交え、紹介します。
会期: | 2016年11月19日(土)~2017(平成29)年1月15日(日) |
---|
大正時代、西洋美術に学び、新たな表現によって時代を動かそうとした若き洋画家たち。彼らを支えた和歌山出身の北山清太郎の視点を手がかりに、彼らが憧れた西洋美術と彼ら自身の表現を紹介します。
会期: | 2016(平成28)年9月13日(火)―11月3日(木・祝) |
---|
深い黒の階調、強靱な線、銅の版から生まれた表現。どこか錬金術的な技法と密接に結びついた銅版画の尽きない魅力をご紹介します。
会期: | 2016(平成28)年9月13日(火)―11月3日(木・祝) |
---|
コレクション展では、幅広い美術の表現に接していただけるよう、季節ごとに展示を替えて所蔵作品の紹介を続けています。 【会 場】 和歌山県立近代美術館 1階展示室 【会期】 2016(平成28)年9月13日(火)ー 11月3日(木・祝) 【開館時間】 9時30分−17時(入場は16時30分まで) 【休 館 日】 月曜日[9月19日(...
会期: | 2016(平成28)年10月12日(水) - 2016(平成28)年10月30日(日) |
---|
【情報を更新しています。ページの再読み込みを行ってください。】 広く美術作品の公募を行い、優れた作品を審査、選考し、県民に紹介することで、県民のさらなる創作意欲の喚起を図り、芸術文化の振興に寄与することを目的として、和歌山県美術展覧会を開催します。 また、小学生と中学生を対象とした和歌山県ジュニア美術展覧会が昨年に続き開催されます。 第70回 和歌山県美術展覧会(県展) 主催 和歌山県 共催 和歌山県教育委...