トップページ >展覧会

稗田一穗展
会期 : 2022年09月10日(土)~2022年11月06日(日)
和歌山県田辺市に生まれた日本画家、稗田一穗(1920–2021)の回顧展を田辺市立美術館と共同で開催します。80年を超える研究の過程を、アトリエに残された最初期の作品から最新の展覧会出品作まで、主要な作品によって振り返ります。UPDATE:2022.08.02
なつやすみの美術館12 妻木良三「はじまりの風景」
会期 : 2022年07月05日(火)~2022年09月04日(日)
12回目となる「なつやすみの美術館」。今回は湯浅町出身の美術家、妻木良三(つまき りょうぞう)さんをゲストに迎え、妻木さんが見つけた「はじまりの風景」を、当館所蔵品とあわせて紹介します。UPDATE:2022.06.26
コレクション展2022-夏秋 特集:1960s−1980s 関西の現代美術「再見」
会期 : 2022年07月16日(土)~2022年09月25日(日)
当館のコレクションをご覧いただきます。また特集として、当館が開館した1970年を中心に、1960年代から1980年代にかけての関西の現代美術を紹介します。UPDATE:2022.06.03
コレクション展 2022-春夏 特集:生誕130年 田中恭吉
会期 : 2022年04月29日(金)~2022年07月03日(日)
当館のコレクションをご覧いただきます。また特集として、田中恭吉(1892–1915)の生誕130年を記念し、約80点の作品をご紹介します。UPDATE:2022.04.19
モダン・プリンツ コレクションにみる世界の版画
会期 : 2022年04月09日(土)~2022年06月26日(日)
モダン(近代)という時代にとって、表現としての版画はどのような役割を担ってきたのでしょうか。国内屈指の規模を誇る当館の版画コレクションを中心に紹介します。UPDATE:2022.03.27
コレクション展 2022-冬春 特集:若き日の野長瀬晩花
会期 : 2022年02月08日(火)~2022年04月17日(日)
当館コレクションを紹介します。展示のなかで、和歌山県出身の日本画家、野長瀬晩花(1889〜1964)を特集するコーナーを設けます。UPDATE:2022.01.28
20世紀からおみやげ。––近現代美術のたのしみ
会期 : 2022年02月05日(土)~2022年03月27日(日)
作品に反映された20世紀、100年の美術の歴史について、新しい素材や技術が表現にもたらした変化、教育による美術の普及など、いくつかの視点からご覧いただきます。UPDATE:2022.01.19
第75回和歌山県美術展覧会(県展)/第7回和歌山県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展)
会期 : 2022年01月19日(水)~2022年01月23日(日)
和歌山県美術展覧会を開催します。また、小学生と中学生を対象とした和歌山県ジュニア美術展覧会を開催します。UPDATE:2021.12.27
コレクション名品選
会期 : 2022年01月08日(土)~2022年01月23日(日)
和歌山ゆかりの作家による洋画と彫刻作品により、近代美術の歴史をふりかえります。UPDATE:2021.12.19
和歌山の近現代美術の精華
会期 : 2021年10月23日(土)~2021年12月19日(日)
和歌山県誕生150年を記念し、「紀の国わかやま文化祭2021」と連携して開催する特別展です。和歌山の近代と現代の美術に関わる重要な作品を国内各地から集め、館蔵の名品とともにご覧いただきます。UPDATE:2021.09.26